-->
朝倉 泉 趣味
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
◆.
■ 朝倉 泉 愛読書
筒井康隆 「家族八景」 「
大いなる助走
」 「優越感」「懲戒の部屋」「廃塾令」等多数、 芥川龍之介 「歯車」 レールモントフ「
現代の英雄
」 大藪晴彦 「復讐に明日はない」 森村誠一 「人間の証明」 D・セルツァー「オーメン」 太宰治 「家庭の幸福」 推理小説に、「これは素晴らしい殺人方法だ」 と礼賛する文章が書き込まれてあった。 その他にも多数の本を読んでいた。 小学生の時は、江戸川乱歩、小林信彦が好きだった。
■ 朝倉 泉 音楽
ラフマニノフ オカルト映画の主題曲
■ 朝倉 泉 映画
「ジェットローラーコースター」(79年アメリカ)
ジェットローラーコースターに爆薬を仕掛け、遊園地を恐喝する 冷静沈着な知能犯の話。犯行理由は「金」というがよく解らない。 犯人は最後にジェットローラーコースターに跳ねられて死ぬ。 (泉は、死ぬ直前、十何回みたらしい。)
「ヘルハウス」
オカルト映画。
「ダウンタウン物語」
平均年齢12歳の子供ばかりが出演し、1930年代の 禁酒法時代のギャングを演じる。子役のジュディ・フォ スターがギャングの情女を演じている。 (泉は、中学時代十数回見たらしい。)
「オーメン」
悪魔の子ダミアンの話。
■ 朝倉 泉 その他
小林よしのり「東大一直線」
朝倉泉は、東大一直線の連載とほぼ同時期に進行していた。 彼はこの漫画にある程度影響を受けたかもしれない。 しかしそれ以上に小林よしのりは、この事件に衝撃を受けたはずである。 現役勝(東大一直線の登場人物)の悲劇的な人生は、 朝倉泉の影響もあるものと信じて疑わない。 金属バット事件は漫画の中にギャグになされている。 (「東大快進撃」での「な、なんだ、、、その金属ナットは!」)
タモリの「オールナイトニッポン」
水曜日25時から27時まで、ニッポン放送で放送されていた。
友人の話では、深夜放送に投稿をしていたこともあったようだ (ハガキ職人)。
■ 朝倉泉の本多勝一に対する毅然とした姿勢
生前、朝倉泉は、国語の教科書に載っていた本多勝一の写真に対し、 髭、メガネを付け加えた後、横に
「よう、ねえちゃん、 おれ、今しけてんだよ。 ちょっくら金かしな」
とのセリフをつけ、
びりびりに破いていた。
index
クラスメートのエピソード