朝倉泉の中学時代の同級生の座談会  (7)/8 1 2 3 4 5 6 7 8
      ◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.◆.
      本多 ああいう遺書にあるようなことを「前から聞いた」というのは読ん   で聞かせるわけ? P  書いて聞かせるわけ。書いたり、言ったり。 本多 それを聞いたクラスの人はどんなふうに反応するのですか。 O  だいたいおれたちに話したからな。おれたちはやっぱり面白かった   んだよなあ。本当に面白かったもんな。変だとも何とも思わなかったもんな。 P  恒例のように毎時間だもん。寺山修司の真似がうまかったな。 本多 真似って何? P  声の真似。 本多 ああ、物真似が。 Q  『サード』とかも寺山修司だろう。 P  あれ見たらすごいよかった。あとタモリの放送とかね。あと落合恵   子がその当時、中三の秋ね。落合恵子ってちょっとあの人、変ってい   るじゃない。 本多 落合恵子?どういう人? O  DJ(ディスクジョッキー)だよ。 P  DJやめて、今、作家でやってるけど。竹下景子がやってる、「そ   っと、さよなら」とか。 本多 それがどうしたの。 P  別にそれだけじゃないんだけど。落合恵子ってすごく変ってる人な   んだよ。その人が愛について言うの。 O  愛、どうのこうのですねえとか。 P  そうそう。自分が愛とかそういうことをすごくわかったような言い   方をするの。それでタモリというのが、その裏番組みたいのをニッポ   ン放送でやってる、深夜番組で。すごく受験のときみんな聞いてた。   それをBはけなすんですよ。 本多 ああ、その落合恵子のことを。 P  そうそう。ぼくたちは面白かったけどな。特にBは落合恵子がきら   いだった。あれは偽善だとか。 O  あと、マンガの『東大一直線』。 本多 そういうマンガがあるんですか。 P  『少年ジャンプ』にある。あれはぼくたちも読んでいたんですけど   ね。 O  えれえ面白い。 P  面白いね。 本多 それはどういうマンガ? O  本当は自分はアホなんだけど、自分がアホだとは知らないで天才だ   と思ってて東大目指して勉強してんの。 P  いつも読んでたもん。 本多 彼が? O  うん、みんなで。ぼくたちのストレス解消。 index  back  next